2015年6月5日金曜日

新規maxscriptおよび更新

新規スクリプトの追加とスクリプトの更新情報のページです。
スクリプト内容の説明とダウンロードは下記からアクセスをお願い致します。

■モデリング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript.html?spref=tw

■リギング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_3.html?spref=tw

■マテリアル
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_2.html?spref=tw

■オブジェクト選択
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_1.html?spref=tw

■ユーティリティ
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/05/maxscript.html?spref=tw

■全てのスクリプトが入ったzipファイル [download]

リンク先のファイルは全てzipファイルになっており、スクリプトと使い方を書いたReadmeテキストが入っています。
スクリプトの形式は.ms、.mse、.mzp、.mcrがありますが、.mcrはショートカット、ツールバー、クアッドメニューに登録して使うスクリプトになります。カテゴリはScriptsの中に入ります。

ご意見、要望などあればコメントいただけると幸いです。
不具合などがあった場合に関してコメントいただけると出来る限りすぐに対応させていただきます。

※2015/06/03
~新規~
■モデリング
Convert_Selector
・Regularizer
SmoothID_Floater
UV_Layout_Tool
■リギング
・Assign_Constraint
Bone_Creator
・Copy_Controller
・Multi_Assign_Constraint
■マテリアル
GetMtl_By_Selection
MatID_Collector
■オブジェクト選択
SelectBoolean
Slave_List_Selector
■ユーティリティ
・Delete_Layer
・MophTarget_Collector
・Shading_Switcher

~更新~
■モデリング
PolyGroups_for_Max
・選択した面のポリグループと同じポリグループを選択するボタンを追加しました。ポリゴン以外にUVWアンラップ、スキンモディファイヤに対応しています。
・UIのレイアウトを変更しました。
・ポリゴン編集モディファイヤの頂点やエッジモードでMask By PolyGroupsを使った場合、処理にガクつきがあったのを無くし、処理速度が向上しました。

■リギング
・Assign_ctrl_Default
・X位置や、X回転などの位置や回転のサブコントローラもデフォルトになるようにしました。
Assign_ctrl_NoiseList
・選択オブジェクトがノイズコントローラの場合、そのパラメータを自動で取得するようにしました。
・シーン内からノイズコントローラオブジェクトを探して選択するボタンを追加しました。
・現在の選択の中にノイズコントローラが割り当たっているオブジェクトの数を表示するオプションを追加しました。
SelectByColor
・複数オブジェクトに対応しました。
・同じ色の場合、非表示でも選ばれることがありましたが、非表示の状態だと完全に選ばれなくなりました。

※2015/01/20
~更新~
■マテリアル
・MatID_Floater
・UVWアンラップでも選択、IDの取得が出来るように致しました。

※2015/01/18
~新規~
■モデリング
・PolyGroups_for_Max
■マテリアル
・MatID_Floater
・Mtl_Switcher
■ユーティリティ
・Transform_Switcher

~更新~
■モデリング
・Advanced_Planner
・平面化を実行する軸方向のオプションを付けました。
・最終結果表示ボタンを押してるときに出るエラーを修正しました。
・オブジェクトに回転値が入っており、ポリゴン編集モディファイヤを使用している場合、平面化がおかしくなる問題を修正しました。
・Step_Ring
・最終結果表示ボタンを押してるときに出るエラーを修正しました。

■リギング
・Assign_ctrl_Default
・Bipedオブジェクトにも対応致しました。

■ユーティリティ
・PivotToSelected
・エッジモードと縁取りモードにも対応いたしました。
・サブオブジェクトの複数選択に対応致しました。

2015年6月4日木曜日

maxscript(モデリング)

■Advanced Planar [download] ※2015/01/18更新



選択した頂点およびエッジを平面化するスクリプトです。標準の平面化と違い、Ctrl、Shift、Altキーを組み合わせることで中心以外に最小値、最大値、指定の頂点の位置で平面化することが出来、また軸をローカル、ワールド、スクリーンに基づいて平面化することが可能です。

■PosToSelected [download]


指定したオブジェクトを選択した頂点および面に配置するスクリプトです。

■StepRing [download] ※2015/01/18更新


選択した二つのポリゴンの間にあるエッジを選択するスクリプトです。

■PolyGroups for Max [download] ※2015/06/03更



ZBrushのポリグループ機能を3dsMaxで再現したスクリプトです。
選んだポリゴンを自動でポリグループ化、特定のポリグループの表示、非表示、ポリグループのマスキングなどの機能が付いています。


■Convert Selector [download] ※2015/06/03更新



UVWアンラップとポリゴンの選択を相互変換するスクリプトです。

■Regularizer [download] ※2015/06/03更新

選んだエッジ、面を円形化するスクリプトです。編集可能ポリゴンとポリゴン編集モディファイヤに対応しています。


■SmoothID Floater [download] ※2015/06/03更新


選択した面のスムージンググループをリストで表示しスムージンググループの設定、選択、非表示を行うスクリプトです。
またMayaのようにエッジでスムージンググループを割り当てるハードエッジ、ソフトエッジ機能もついています。

UV Layout Tool ※配信停止中


UVを編集するスクリプトです。マテリアルIDで選択、エレメント選択、中心点を基準とした半分選択、UVのシンメトリー化、選択したUVとポリゴンの非表示、UVのコピー、ペースト、選択UV頂点の記録、UVの保存、レンダリングなどの機能を搭載しています。

その他スクリプトページ

■リギング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_3.html?spref=tw

■マテリアル
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_2.html?spref=tw

■オブジェクト選択
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_1.html?spref=tw

■ユーティリティ
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/05/maxscript.html?spref=tw

2015年6月3日水曜日

maxscript(リギング)

■Assign Ctrl Default [download] ※2015/06/03更新


選択したオブジェクトのコントローラをデフォルトの状態に戻すスクリプトです。

Assign Ctrl NoiseList  [download] ※2015/06/03更新



選択したオブジェクトのコントローラをまとめてノイズコントローラにするスクリプトです。ランダムにすることが出来、後からまとめてパラメータの変更をする機能も付いています。

AttachToPoly [download]


複数のオブジェクトにまとめてアタッチメントコンストレイントを適用するスクリプトです。
通常、アタッチメントコンストレイントを実行した場合、あとから位置を指定する必要がありますが、これを使うと自動的に選択した面の中心に配置されます。

Quick Chain Link [download]


選択したオブジェクトを指定したオブジェクトからの距離に基づいて階層になるように親子付けするスクリプトです。

Assign Constraint [download] ※2015/06/03更新



選択オブジェクトにコンストレイントを適用するスクリプトです。最後に選んだオブジェクトがターゲットに自動で登録されます。Ctrl + クリックで最初に選んだオブジェクトにのみコンストレインとが適用され残りのオブジェクトは全てターゲットオブジェクトに登録されます。

BoneCreator [download] ※2015/06/03更新



選択オブジェクト、頂点、エッジのいずれかに基づいて、自動でボーンを生成するスクリプトです。自動でボーンにスプラインIKを適用するオプションが付いています。

Copy Controller [download] ※2015/06/03更新



選択オブジェクトに最後に選んだオブジェクトのコントローラをコピーするスクリプトです。エクスプレッションやスクリプトコントローラを簡単にコピーすることが出来ます。

Multi Assign Constraint [download] ※2015/06/03更新



リストに従属オブジェクトとターゲットオブジェクトを登録して複数のオブジェクトにまとめてコンストレイントを適用するスクリプトです。

その他スクリプトページ

■モデリング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript.html?spref=tw

■マテリアル
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_2.html?spref=tw

■オブジェクト選択
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_1.html?spref=tw

■ユーティリティ
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/05/maxscript.html?spref=tw

2015年6月2日火曜日

maxscript(マテリアル、レンダリング)

■Copy Mtl [download]



選択したオブジェクトに最後に選択したオブジェクトのマテリアルを適用するスクリプトです。

Del Mtl [download]

選択したオブジェクトからマテリアルを消去するスクリプトです。

MatID Floater [download] ※2015/01/20更新



標準のマテリアルIDダイアログをフローターにしたスクリプトです。
標準機能でもフローターにすることが出来ますが、モディファイヤを選択したり、オブジェクトを変更した時に消えてしまう煩わしさを無くすために作成致しました。
編集可能ポリゴン、ポリゴン編集モディファイヤ、UVWアンラップモディファイヤで使用可能です。

Mtl Switcher [download] ※2015/01/18更新


現在選択しているオブジェクトのマテリアルと標準のグレーマテリアルを切り替えるスクリプトです。

GetMtl By Selection [download] ※2015/06/03更新


選択した面に割当たっているマテリアルIDを元にサブマテリアルのインスタンスをマテリアルエディターにコピーするスクリプトです。
面を選択していない場合やマルチマテリアルではない場合は割り当たっているマテリアルのインスタンスがコピーされます。
スレート、コンパクト両方のエディターに対応しています。

MatID Collector [download] ※2015/06/03更新



選択オブジェクトもしくはシーン内にあるオブジェクトをマテリアルIDで選択、マテリアルIDの確認、変更、スワップを行うスクリプトです。

Clear Render Output [download]



レンダリングの出力先のパスを消去するスクリプトです。

その他スクリプトページ

■モデリング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript.html?spref=tw

■リギング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_3.html?spref=tw

■オブジェクト選択
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_1.html?spref=tw

■ユーティリティ
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/05/maxscript.html?spref=tw

2015年6月1日月曜日

maxscript(オブジェクト選択)

■Instance Mod Selector [download]


選択しているオブジェクトの現在のモディファイヤとインスタンス関係にあるオブジェクトを全て選択するスクリプトです。

Select Renderable [download]

オブジェクトプロパティのレンダリング可能にチェックが入っているオブジェクトだけ選ぶスクリプトです。選択オブジェクトの中にレンダリング可能のチェックが外れているものがあるせいでオブジェクトプロパティが変更できない場合などにご使用下さい。

SelectByColor [download] ※2015/06/03更新



選択しているオブジェクトと同じワイヤカラーのオブジェクトを全て選択するスクリプトです。

Slave List Selector [download] ※2015/06/03更新




シーン内にあるコンストレイント、スクリプトコントローラ、スキン、スキンラップが適用されてるオブジェクトとそのターゲットオブジェクトをリストで表示し、選択するスクリプトです。

SelectBoolean [download] ※2015/06/03更新




A、B二つの選択状態を保存して、選択の足し算、引き算、交差を行うスクリプトです。オブジェクト、ポリゴン、UV、スキンに対応しており、ポリゴンは頂点、エッジ、面でそれぞれ分けて保存されるため、最大6つの選択セットを持つことが可能です。

その他スクリプトページ

■モデリング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript.html?spref=tw

■リギング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_3.html?spref=tw

■マテリアル
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_2.html?spref=tw

■ユーティリティ
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/05/maxscript.html?spref=tw

2015年5月31日日曜日

maxscript(ユーティリティ)

■Create Parent [download]



選択したオブジェクトの位置に、そのオブジェクトの親のポイントヘルパーを作成するスクリプトです。

For Merge [download]



現在のシーンを選んだシーンに合成するスクリプトです。Shiftを押しながら実行で選択オブジェクトのみ書き出して合成することも可能です。

Object Array [download]


選択したオブジェクトを等間隔に並べるスクリプトです。

Path Array [download]



選択したオブジェクトを指定したパスに対して等間隔に並べるスクリプトです。

PivotToSelected [download] ※2015/01/18更新



選択したオブジェクトの基点を変更するスクリプトです。選んだ頂点や面、原点、指定したオブジェクトなどモードによって瞬時に変更されます。

Quick Aligner [download]



最初に選択したオブジェクトをそれ以外の選択オブジェクトに位置合わせするスクリプトです。

Quick Mod Duplicator [download]



モディファイヤをまとめて選択オブジェクトにコピーするスクリプトです。

Wire Color Changer [download]


オブジェクトのワイヤカラーを変更するスクリプトです。

Transform switcher [download] ※2015/01/18更新



現在選択しているオブジェクトの位置、回転、スケールとデフォルトの位置、回転、スケール(位置は原点、回転値0、スケール値100%)を切り替えるスクリプトです。

Delete Layer [download] ※2015/06/03更新

使用していないレイヤーをまとめて消すスクリプトです。

MorphTarget Collector [download] ※2015/06/03更新



モーフターゲットをまとめて登録するスクリプトです。

Shading Switcher [download] ※2015/06/03更新


オブジェクトのシェーディング表示をマテリアルカラーかオブジェクトカラーで切り替えるスクリプトです。

その他スクリプトページ

■モデリング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript.html?spref=tw

■リギング
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_3.html?spref=tw

■マテリアル
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_2.html?spref=tw

■オブジェクト選択
http://daishoshi-3d.blogspot.com/2015/06/maxscript_1.html?spref=tw

2015年5月13日水曜日

使えるフリープラグイン、スクリプト

このブログでもいくつか私自身が作ったmaxscriptを配布していますが、それ以外のフリーで落とせるオススメのプラグイン、スクリプトをご紹介致します。

~モデリング~
・Clone [download]
オブジェクトのインスタンスを作り、それを並べてくれるモディファイヤです。配列と似ていますが、あとからパラメータを変更することができます。配列で言うところの2D、3Dをつくるには複数のCloneを適用します。

UniConnector [download]
サブオブジェクトレベルと選択数で判断して接続、キャップ、ブリッジ、カット、頂点の挿入などを一つのショートカットで出来るようにするスクリプトです。
・gw:Ivy [download]
植物のツタを作成するプラグインです。種を置き、シミュレーションボタンを押すだけで自動的にツタを作ることが出来ます。オブジェクトのアタリ判定を自動で行うので、オブジェクトの形に添わせたり、成長アニメーションを作ることが出来ます。

Extend Borders [download]
エッジの押し出しを拡張したスクリプトです。角度を自由に変えて押し出すことが出来ます。編集可能ポリゴンのみの対応です。

・Greeble [download]
メッシュオブジェクトに対し、面の押し出しを行ったり、細かいオブジェクトを付け足したりする事により、SFのメカに見られるようなパネルを作り出します。

Debris Maker [download]
岩、レンガ、草など様々なプリセットに基づいて自動生成するスクリプトです。

・Rockgenerator [download]
自動で岩を作るスクリプトです。プロシージャルな作成方法なので、後から簡単に修正が出来、バリエーションを作ることも出来ます。

・PathStreaks [download]
複数のスプラインに対して円柱にパス変形モディファイヤを適用するスクリプトです。パスに沿って伸びるアニメーションを自動で付けることが出来たり、置き換えモディファイヤを使用することで任意のオブジェクトに置き換えることが可能です。

・SplineFFD [download]
オブジェクトの頂点などの編集をスプラインで行うスクリプトです。簡単に滑らかな曲線ポリゴンを作ることが出来ます。

・Optimize Spline [download]
スプラインの頂点数を最適化するスクリプトです。

・QuadrifyAll+ [download]
三角形ポリゴンを四角形ポリゴンに変換するスクリプトです。標準のグラファイトモデリングツールの四角形化よりも精度が高くUVやマテリアルID境界などを保持するオプションがあります。

・Replacer [download]
オブジェクトをリストで選んだオブジェクトに置き換えるスクリプトです。リストに複数オブジェクトを登録してランダムに置き換えることも可能です。

・TransUV [download]
UVを別のオブジェクトに転送するスクリプトです。

・buAttachSel [download]
選択オブジェクトをまとめてアタッチするスクリプトです。一番最初に選んだオブジェクトに選択順でアタッチされます。

・FB Sub-Obj Pivot [download]
作業基点を選択位置に移動するスクリプト。軸の向きは自動的にローカル法線方向に沿ってくれます。

・FB Quick Loop/Ring [download]
UVWアンラップのループ、リング選択をShift + クリックのみで行えるようにするスクリプトです。

・FB UV conversion [download]
UVWアンラップの選択の変換をCtrl + クリックのみで行えるようにするスクリプトです。

~アニメーション~

・Spring Magic [download]
自動で揺れもののアニメーションを付けてくれるスクリプトです。

・Extended Timeline [download]
タイムラインの表示範囲を固定してタイムラインを変更するスクリプトです。
現在の範囲をプリセットで保存する機能もあります。

・Animation Range Tool [download]
タイムラインのフレームレンジを保存、読み込みするスクリプトです。

・Keyframe Align  [download]
特定のオブジェクトの位置、回転、スケール情報を他のオブジェクトにキーフレームアニメーションとして焼き付けるスクリプトです。
対象となるオブジェクトが親子付けやコンストレイントの影響で動いていたとしてもトランスフォーム値に変換されます。

・KeyTransfer [download]
キーフレームをずらすスクリプトです。規則性を持たすこともランダムにずらすことも出来ます。ドミノや3Dプロジェクションマッピングのような動きが簡単に作ることが出来ます。

・Link Constraint Floater [download]
リンクコンストレイントを管理するスクリプトです。複数のオブジェクトをまとめて親の変更などが出来ます。

Patchy [download]
オブジェクトが出来上がっていくアニメーションを自動で作れるスクリプトです。モーショングラフィックスやデモリールに使えそうです。

~レンダリング~

・RenderDirSetting [download]
レンダリング出力、及びRenderElementsのディレクトリを一括で設定するスクリプトです。

ユーティリティ~

・ZorbModifiers [download]
シーンのモディファイヤ管理スクリプトです。複数モディファイヤの設定変更をしたり、オン、オフ、オフインビューポートの切り替え、削除などが簡単に出来ます。

・ms_Launch [download]
シーンのモディファイヤ管理スクリプトです。複数モディファイヤの設定変更をしたり、オン、オフ、オフインビューポートの切り替え、削除などが簡単に出来ます。

・Distance Linker [download]
オブジェクトの距離に基づいてリスト内のオブジェクトをまとめて親子付けするスクリプトです。

・Object Randomizer [download]
オブジェクトの位置、回転、スケールをランダムに変更するスクリプトです。

・After3dsMax [download]
Maxのカメラ、ライト、ヘルパーの位置情報などをAEに持っていくスクリプトです。

・MassParamChanger [download]
選択オブジェクトの共通パラメータをリスト化し、まとめてパラメータを変更するスクリプトです。

・RelinkBitmaps [download]
パスが切れたビットマップを探し出し、指定したディレクトリ以下からビットマップを探し出してリンクし直し、削除するスクリプトです。

Detach Faces [download]
面ごとにオブジェクトをデタッチしてくれるスクリプトです。基点の配置や、親子付けをするオプションがついているため、モーショングラフィックスなどにも使えます。

・Quick Parent [download]
Mayaのペアレントのように選択オブジェクトを最後に選んだオブジェクトに親子付けするスクリプトです。

・Interactive Universal Renamer [download]
オブジェクト、レイヤー、マテリアルをリネームするスクリプトです。標準機能にはない文字の置き換えや、連番名を付ける時に選択順でするか現在の名前順でするかのオプションを選べます。

・rp_customManipulatorCTRL [download]
カスタムリグ用のヘルパーオブジェクトを追加するスクリプトです。

・Copitor [download]
Maxシーンのコピー、ペーストを行うスクリプトです。

・Cam Overscan [download]
カメラに映る範囲を拡張した(オーバースキャンされた)新たなカメラを作成するスクリプトです。
指定したカメラと同期し、FOV(レンズのmm数)を自動調節することでオーバースキャンを行います。
また、元カメラのレンダリング範囲を表示するシェイプも作成されます。

~オブジェクト選択~

・Outliner [download]
シーンを管理するスクリプトです。オブジェクトをレイヤで表示、選択する機能、レイヤの中にレイヤを作る機能、マテリアル別でオブジェクトを表示、選択する機能、階層でオブジェクトを表示、選択する機能などたくさんの管理機能が備わったスクリプトです。

・sRandomSelector [download]
オブジェクト、ポリゴンをランダムに選択するスクリプトです。

・Duplicate_Name_Finder [download]
シーン内で同じ名前が存在するオブジェクトを選択するスクリプトです。

・bipedsel [download]
Bipedの各パーツを選択するためのスクリプトです。ctrlキーとの併用で追加選択ができます。

~エフェクト~

Fracture Voronoi [download]
オブジェクトをボロノイ分割するスクリプトです。

PFlow Baker [download]
パーティクルをキーフレームアニメーションされたオブジェクトに変換するスクリプトです。

PF Spliner [download]
パーティクルの軌道に沿ってスプラインオブジェクトを生成するスクリプトです。スプライン自体にアニメーションを付けることも出来ます。

リンクミス、リンク切れ、また上記以外の便利なスクリプトの情報などあればご連絡いただけると助かります。